今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日、中華の名店「蜃気楼」のマスターと一緒に、「大衆焼肉 コグマヤ」、「バーンカオケン」と2軒呑み歩いた 愛の戦士 こうめタン。。。(その時の記事①)(その時の記事②)
さてさて、3軒目はどうする?
そりゃ、もう、絶対に行くでしょ(笑) (^_^; アハハ…
で、蜃気楼のマスター行きつけのお店「豊田屋 三号店」に行くことになりましたよ。
お店の場所はJR池袋駅の北口から4分程のところですね。
この日は午後9時59分に到着。。。
もうね。見るからに昭和のイキフン(雰囲気ねww)がプンプン。
こういうお店って”居酒屋”と言うより”酒場”と表現した方がしっくりきますな。
大好きですよ。こういうお店。
夜も遅いのでさすがに満席ではありませんが、そこそこの賑わいはあります。
席はテーブル席の他にカウンター席もあり、全部で60人は座れるみたいでつ。
ではでは、いつもの・・・
お疲れちゃ~ん‼ ∀(≧∇≦)
酎ハイ(360円)
ここ、ホッピーもあるけど酎ハイでいいや。(ホッピーミーナ、大激怒!!)
暫く、他愛もない話で呑んでいると、蜃気楼のマスターがバックから何やらペットボトルを取り出し、おもむろに私の酎ハイに謎の液体を注いでくれました。
シークヮサー入り 「四季柑」!! ( ̄Д ̄;) ガーン
なんスか? これ!?
聞いてみると、マスターが最近ハマっている柑橘系の果汁100%ジュースだそうでつ。
「甘くないので、これを酎ハイに入れて飲んでみな。」ということでした。
でも、お店にこんなの持ち込んで大丈夫なのか!? (^_^; アハハ…
しかも、この目立つ色・・・(笑)
私。。。小心者なのでハラハラドキドキでつ(笑)
まぐろブツ(400円)
蜃気楼のマスターと一緒だとほぼ注文する1品。
今回はスジが多い部分が出て来ましたね。
スジが多い部分を嫌がる人もいますが、私は逆に大好きでつ。
この部分。微妙に脂が乗っているんですよね。
マカロニサラダ(320円)
安定のシャバシャバタイプ。
世の中の飲兵衛は”ポテサラ派”と”マカサラ派”に分かれますが、私は長年”マカサラ派”に身を置いております。
ポテサラはつまみというより、パンに挟んで食べるのが好きでつ(笑) f^_^;
それにしても、今日のマカサラはボリュームあるな。
酎ハイ(360円)
最後にもう1杯呑んで帰ることに致しましょう。
ああ、今日もよく呑んだなぁ~ww
ちなみに、この豊田屋さん、池袋に姉妹店の「豊田屋 一号店」と「豊田屋 二号店」もありますので、もし宜しければ行ってみては如何かな!?
たまには昭和なイキフン(雰囲気ねww)にどっぷり浸かりながら呑むのもいいもんですよ。
(宣伝:『食べログ』に参加しています。)
◆今回紹介したお店の情報(地図)