今回のベストショット‼
でっつ‼(爆) ( ´ ▽ ` )ノ
この日は土曜日なので、毎度恒例のお散歩(ウォーキング)の日でつ。
で、今回は三田線の志村坂上駅から埼京線の北赤羽駅を経由して赤羽駅まで歩くことにしました。
途中、お昼ごはんは北赤羽の「元長 北赤羽店」で美味しいお蕎麦をいただきます♪
まず、志村坂上駅から小豆沢公園辺りまでは下り坂が多く、そこから環八通り、隅田川を渡り、北赤羽駅まではほぼ平坦なコース。
ちょうど、隅田川を境に板橋区から北区に変わります。
JR埼京線の北赤羽駅のホームは隅田川の上に掛かっていて、改札口は川を挟んで赤羽方面に「赤羽口」、大宮方面に「浮間口」と、ちょっと変わった構造でつ。
でも、なんで川の上にわざわざ駅を作っちゃったんですかね?
どちらか一方の岸に作った方が簡単で安く済むと思うのですが、それは素人考えなんでしょうか。
お昼ご飯を食べようと思っていた「元長 北赤羽店」は「浮間口」の高架下にありますよ。
ここは上野にある「そば うどん 元長」の2号店。
お店は高架下ということもあり、なんか、ひっそりした感じですな。
券売機は外にあります。
メニューは比較的多く、個人的にはセット物があるのが嬉しいなぁ~♪ ( ´▽`)
ジャンル的には立食いそばのお店ですが、店内は全て座り席ですよ。
今どきの立食いそば屋さんには大体イスがあるので、立食いそばではなく、何と呼んで良いものやら非常に困りますな。
店内の真ん中には邪魔な大きな柱がありますが、これは高架下なので仕方ないのでしょう。
夕方からはちょっと呑めるみたいでつ。
かき揚げの玉子とじ(200円)がかなり気になります(笑)
さて、本日のご注文は「かつ重セット」です

かつ重セット(700円)
”かつ丼”ではなく、”かつ重”なんですね。
蓋も付いていてキチンと閉まっていますよ。 (; ̄O ̄) おぉー
で、蓋を開けるとこんな感でつ!! ヾ( ´ー`)/
うんうん、良いね♪
セットのお蕎麦は「冷たいそば」と「温かいそば」が選べる形。。。
厨房のおじちゃんには「温かいそば」と頼んだはずなに、何故か「冷たいそば」が出て来ました(笑)
まぁ、別にいいやww f^_^;
本当は冷たい方が好きなんだけど、季節がら温かい方にしただけなので・・・。
お蕎麦は注文を受けてから生蕎麦を茹で始めます。
なので、お蕎麦の香りがしっかりあり、コシも良い感じでつ。
おつゆは鰹出汁が利いていて、甘辛さのバランスも悪くありません。
これは路麺のお蕎麦とは思えないレベルですな。
カツ自体は普通サイズで、ご飯が多少少なめという感じかな。
でも、ハーフサイズよりは全然ボリュームがあります。
カツも注文を受けてから揚げるみたいですね。
衣がサクッとしていてアツアツ♪ (@ ̄ρ ̄@) タラァ~
また、厚みもありますよ。
この甘辛いカツ煮がタマランチ会長なんですよね(笑)
味付けは濃いめですが、個人的にはこのくらいの方が好きでつ。
腹ごしらえを終え、赤羽駅方面に向かう為に浮間橋を渡ります。
橋の上から下流の赤羽方面を見た景色でつ。
天気も良いし、気持ちがいいですねぇ~♪
こちらは浮間方面。。。
なんか、何も考えずに岸辺でボーッとしているのも悪くないかも・・・。
当然、缶ビールを片手にねww (* ̄∇ ̄*) エヘヘ
◆今回紹介したお店の情報(地図)
元長 北赤羽店 | ぐるなび